ガチホってなんだい?
ガリガリ・チキン・ホネ皮だよ
・・・
冗談はここまでにして本題に入るぜ
ガチホ=長期保有のことです。ビットコインを始めとする仮想通貨において、ガチホこそが最強の投資戦略です。
なぜなら、リスクが高いといわれる仮想通貨もガチホすることで手堅く運用できるからです。爆上げに期待できる仮想通貨にローリスクで投資できたら最高ですよね。
とはいえ、デメリットもあります。具体的なメリット、デメリットをあげつつガチホが投資において最適解の1つである理由を解説します。
特に、初心者や次に当てはまる人におすすめしたい手法です。
- 仮想通貨をはじめて間もない
- 仮想通貨で失敗するのが怖い
- 急いで儲ける必要がない
ガチホの有効性を知って、ローリスクに仮想通貨をはじめましょう。
- リスクを抑えながら仮想通貨で数倍の利益を狙う方法
- ガチホが最強である理由
仮想通貨(ビットコイン)のガチホとは?
ガチホとは「ガチでホールドする」を略した言葉です。投資における戦略の一つですが、仮想通貨の世界でよく使われます。ガチホがもつ意味合いや「塩漬け」との違いについて解説します。
ガチホ=長期保有すること
「ガチでホールドする」とは、将来的な値上がりを信じて投資対象を長期保有することです。多少価格が上がろうが下がろうが、仮想通貨を手放しません。
基本的には買って保有し続けるだけのとてもシンプルでわかりやすい投資手法です。
その反面、価格の変動に心を動かされず保有し続けることはそれほど簡単ではありません。仮想通貨は値動きが激しいため、タイミングによっては価格が大きく下がることもあります。
ガチホと塩漬けの違いは?
- ガチホ:投資対象の将来性を強く信じていて、何があっても手放さない状態。
- 塩漬け:投資対象の価格が買ったときより下がっていて、売るに売れない状態。
ガチホは強い意志をもった積極的な戦略です。
対して、塩漬けは損失を抱えてしまった状況で使われる言葉で、やむを得ず売れない状況です。同じ待ちの戦略ではあるものの、両者には明確な違いがありますね。
握力を強くする
価格変動に動じずガチホし続けることを「握力が強い」と言います。
逆に、将来的な値上がりを信じて買ったにもかかわらず、その後の市場動向に左右されて早期に売却してしまうケースも多いです。こういった状況は「握力が弱い」と揶揄されます。手に握ったものを緩めて放してしまう。つまり握力が弱いことに例えられています。
これらの表現は、投資に対する姿勢や心理状態をあらわす表現としてたびたび使われます。自分のなかで投資に対するルールを明確化し、信念をもって「握力を強く」したいものですね。
ガチホで長期保有する6つのメリット
ガチホで得られるメリットは多いです。特に、仮想通貨が初めての人やあまり時間がかけられない人におすすめの投資手法です。ガチホが最強である具体的な理由を解説します。
1.仮想通貨の相場はこれからも上がり続ける
2015年 | 2017年 | 2019年 | 2021年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|
1兆円 | 81兆円 | 45兆円 | 383兆円 | 157兆円 |
今までの仮想通貨の時価総額です。仮想通貨に流れる資金が急上昇していることがわかります。
仮想通貨やWeb3.0に対する関心は、国や金融機関、企業など幅広く広がっており、今後より多くの参入が見込めるでしょう。必然的に今まで以上に仮想通貨も取引されるようになります。
仮想通貨が成長産業である以上、長期目線でみればこれからも相場は上がり続けます。
2.初心者にもおすすめできる
ガチホの条件は「仮想通貨を買う」ことと「持ち続けること」だけ。
仮想通貨においては特に価格変動が激しく、そのタイミングを的確に読むことは困難です。経験者であっても短期トレードで勝つことは難しく、初心者であればなおさらです。
この分野について勉強することはもちろん推奨されます。しかし、ガチホについては知識が投資結果に影響を与えることはほぼありません。頻繁に売買しないためです。
数年単位で仮想通貨を持つことになるため、投資を実践しつつ知識を蓄える時間もできますね。
投資する銘柄さえ間違わなければ、難しい専門知識はいりません。仮想通貨の勉強が不要というわけではありませんが、急いで勉強しなくてよいこともメリットですね。初心者にこそおすすめしたい投資方法です。
3.時間や精神的な負担が少ない
スキャルピングやデイトレードなどの短期トレードで稼ぐ場合、専門的な知識はかかせません。
長時間の勉強が必須です。トレード時はパソコン画面の前に拘束されるし、トレードをしていないときも価格の上げ下げが気になってしまう人は多いです。数分刻みで価格チャートを見てしまい、大きな精神負担になる人もいます。
たとえ知識や経験を備えて多くの時間を投資に捧げても、勝ち続けられる人はほんの一握り。
短期間に大きな利益を得られる投資は、大きなリスクを伴います。夢はありますが、多くの人にとっては割に合いません。
それに対し、ガチホには長時間の勉強やトレードは必要ありません。つねに相場変動を意識して頭のリソースを持っていかれることもない。そして稼げる可能性も高い。
控えめにいっても、最強かなと思います。
4.個人投資の最大の武器は時間をかけられること
これは個人的にかなり伝えたいポイントだよ
個人や初心者だからこそ使える武器ってことかな
ガチホは長期保有することが前提となります。時間がかかることはデメリットに違いありませんが、これは個人投資だから取れる戦略です。
機関投資家は顧客から預かった大きな資金で運用できますが、短期間に利益を出さなければなりません。どうしても頻繁に売買せざるをえないのです。
時間と引き換えに安定したリターンを出しやすくなるのがガチホの一番のポイント。資金を寝かせておくことが難しい機関投資家には取りづらい投資手法ですね。
ただし、資金が長期的にロックされるため、すぐに使う必要のないお金を充てることが必要です。
5.レンディングやステーキングと相性がいい
レンディングは、仮想通貨を貸し出して利息を得る方法です。ステーキングは、仮想通貨を特定のウォレットに預けることで、その通貨のネットワーク運営に貢献して報酬を得る方法です。
どちらも特長は、仮想通貨を売ることなく資産を増やせること。
長期保有で将来の値上がりを期待しつつ、レンディングやステーキングで資産量を増やせれば、価格の上昇以上の利益が得られます。長期保有を前提とするガチホとの相性は抜群です。
取引所はレンディングやステーキングのサービスに対応したところを選びましょう。仮想通貨の種類によっても、対応していたりしていなかったりするので、仮想通貨選びの1つのポイントになります。
6.最小限のコスト(手数料、税金)で運用できる
仮想通貨に限りませんが、手数料をいかに抑えるかは投資においてとても重要な要素。
買って保有するだけのガチホなら頻繁に売買はしません。取引のたびに発生する手数料も最小限ですみます。
1回の取引にかかる手数料は高くてもせいぜい数百円ほどです。しかし、長い目でみると万単位で損することになります。
当然ですが、手数料を抑えるほど投資リターンの期待値は上がります。取引所によっても手数料は大きく異なるので注意してください。
また、保有している仮想通貨の価格が上がって含み益が出ても、売却したり他の通貨と交換しなければ課税されることはありません。
短期トレードだと売買する回数が多いため、利益確定するごとに課税されます。かかる手間などのコストだけでなく、費用的なコストが安いこともガチホの大きなメリットの1つです。
ガチホで長期保有する3つのデメリット
ガチホはメリットの多い投資手法ですが、当然デメリットもあります。メリットで上げたことの裏を返せばという内容が多いです。すべての人に等しく有効な戦略はないので、デメリットが許容できるものか確認してみてください。
短期で資産を増やしたい人には向かない
ガチホは長期保有することが前提のため、すぐに稼ぎたい場合には不向きです。
短期で大きな利益を得るには相応のリスクを負わなければなりません。ガチホするということは、保有する長い時間をかけてリスクを軽減するということです。
残念ながら、低リスクかつ短期で大きく稼げる投資はありません。そのような話があれば詐欺です。
ちなみに、戦略の1つとして、市場動向をいち早く察知して投資する方法があります。
仮想通貨の業界でよくあるのが、ビックイベントによる特定の仮想通貨やNFTの急上昇。すばやく情報を得て、安い価格で買えた人は大きく儲けられます。
情報を集める労力、情報を取捨選択するための知識は必要ですが、短期的に大きな利益を得られる可能性がありますね。
信頼性の低いアルトコインは投資対象外
ビットコインやイーサリアム、リップルなどの大型アルトコインはガチホ向きの仮想通貨といえます。仮想通貨の中では長い歴史と実績があり、時価総額も上位をキープし続けています。
逆に、歴史が浅く時価総額ランキングが低いものはガチホには向きません。そういった通貨は爆上げが期待できる一方で、信頼性に欠けます。
2万種以上もあるといわれる仮想通貨の中には、価格が上がらなかったり、最悪価値がなくなるものも。一攫千金を狙いたい人向きの投資です。ガチホする仮想通貨はなるべく手堅いものを選びましょう。
でも認知されていないアルトコインは
1万倍とかになったりするんでしょ?
試してみれば?
ほとんどの人にとっては宝くじみたいなもんよ
とはいえ、上場株式や債権などの金融資産に比べれば、ビットコインや大型アルトコインも十分爆上げといえるレベルの上昇が期待できます。ガチホでリスクは軽減できるものの、ノーリスクはないことを肝に銘じることが大切です。
自分のリスク許容度と相談し、複数の通貨に分散してガチホすることも1つの戦略ですね。仮に投資対象のどれかが無価値になっても、他の通貨の上昇率でカバーできる可能性が高いです。
取引所のハッキングや倒産のリスクがある
仮想通貨を預けている取引所がハッキングされ資金を流出したり、倒産して資産が保証されない可能性があります。
これはガチホに限りませんが、長く預ける方が巻き込まれるリスクは高くなります。資産が安全に管理できないことが仮想通貨がリスクのある資産だといわれる一因です。
少しでもリスクを軽減するために、次のような対策をとりましょう。
- 信頼性の高い取引所を選ぶ
- 複数の取引所に資産を分散させる
- 取引所に預けず、自身のハードウェアウォレットで管理する
いずれも有効な対策ですが、複数組み合わせればより安全に管理できます。
仮想通貨のガチホで失敗しないための重要ポイント
ガチホで投資リスクを軽減するためには、守るべきルールがあります。失敗しないためにも、次のことを徹底してください。
- 売り時を決めておく
- 仮想通貨の中でも将来性が高いものに投資する
- 投資する仮想通貨を分散させる
- 信頼性の高い取引所やウォレットで保管する
これらの対策を組み合わせれば、リスクを最小限に抑えられます。1つずつ解説します。
売り時を決めておく
仮想通貨を購入する時に、価格がいくらまで上がったら売却するかを決定しておきましょう。これは判断基準のない初心者には難しいのですが、かなり重要です。
価格が大きく上がっている時は、まだ上がるだろうという考えが捨てきれず、持ち続けてしまうものです。結果、売り時を逃すことになります。相場の天井や底を見極めることはプロでも難しいもの。
反対に、最初に決めた価格まで上昇していなくても、その時の状況によって早めに利益確定させてしまうのは問題ありません。保有している分の一部だけ売ってしまうのもOKです。
大きく儲けるよりも、損を出さない考え方をおすすめします。売るときはきっぱり売ってしまう方が後悔しません。
売値を決める方法ですが、購入する仮想通貨の過去チャートを参考にしましょう。将来性のある通貨であれば、過去最高値を目安にしてみてください。
仮想通貨の中でも将来性が高いものに投資する
せっかくの長期投資も、通貨が破綻してしまうと意味がありません。
一時の下落にとどまらず、機能や運用そのものに致命的な問題があり価値がないと見なされてしまう仮想通貨もあります。存在する仮想通貨の数でみると、圧倒的に消えていくものの方が多いのです。
失敗しないためにも、将来性のある通貨を選ぶことが重要です。将来性がある仮想通貨の条件はいくつかありますが、時価総額上位で知名度の高いものから選ぶのがよいでしょう。具体的なおすすめは後半で紹介しています。
相場が大きく上がってくれば、時価総額がすでに上位であっても数倍以上の利益を狙えるのが仮想通貨の世界です。ガチホするのであれば、できるだけ勝率を上げていきましょう。
投資する仮想通貨を分散させる
将来性が明るい銘柄であれば低リスクですが、分散させることによってさらにリスク軽減できます。
「卵は一つのカゴに盛るな」という格言があります。一つの銘柄に一点集中すれば、リターンは良くも悪くもその銘柄次第になります。
ガチホは長期保有の戦略ですが、数年先の話ともなればイレギュラーは起こりえます。分散投資することは最悪のケースを想定したセーフガードなのです。
信頼性の高い取引所やウォレットで保管する
通貨と同じですが、取引所やウォレットも破綻する可能性はあります。例えば、倒産であったりハッキングが原因です。仮想通貨の保管にもこだわってください。
取引所であれば、次のようなセキュリティ対策を実施しているところがおすすめです。
- 二段階認証
- コールドウォレット
- マルチシグ
また、自身で管理するのであれば、コールドウォレットの1種であるハードウェアウォレットでの管理がおすすめです。
ハードウェアウォレットはインターネットから切り離されたウォレットのため、基本的にはハッキングリスクがありません。利便性が低いのが欠点ですが、頻繁に取引をしない前提のガチホであれば相性がよいです。
ガチホをおすすめしたい人、おすすめしない人
ガチホのメリット・デメリット考えると、おすすめできる人とおすすめできない人に分かれます。それぞれの特徴をみて、仮想通貨のガチホに向いているかどうか参考にしてください。
あんたはガチホできるかな?
うーん…
どんな人に向いてるの?
おすすめしたい人
- 初心者の人
-
経験者にとってもガチホは有力な戦略です。しかし、短期トレードは難易度が高いため、初心者の人にはまずガチホでの長期投資をおすすめします。
- 急いで稼がなくてもよい人
-
ガチホは長期保有が前提です。基本、短期で利益を求めてはいけません。また、急いで稼ごうとする場合、価格の上がり下がりに影響されやすく握力が弱くなりがちです。
- 投資のために使える時間が少ない人
-
短期トレードと異なり、ガチホであれば常に価格をチェックしたり売買をする必要はありません。
しかし、それは市場の動きから目を背けるということではありません。定期的に市場動向をチェックし、仮想通貨についての知識を蓄えていくことが必要です。
- 仮想通貨の将来性が明るいと思える人
-
これからも仮想通貨が発展していくと思えなければ、長期投資であるガチホはおすすめできません。
仮想通貨の理解を深めていく中でその将来性を信じることができれば、短期的な価格変動に影響されずガチホすることができるでしょう。ブロックチェーン技術の革新性やWEB3.0の世界観に魅了されるかもしれません。
おすすめしない人
- 急いで稼ぎたい人
-
短期的な利益を求めると、長期目線でのリスク軽減ができなくなります。
仮想通貨の短期トレードは大きく稼げる可能性がある一方で大きく損をする可能性もあります。短期トレードを始めるときは少額の取引にとどめ、最初から大きな金額を投入しないようにしてください。
- リスク許容度が低い人
-
仮想通貨はボラティリティ(価格変動)が激しい金融資産です。そのリスクを受け入れることができなければ継続的な投資は難しいでしょう。
生活に必要になるかもしれない資金での投資もおすすめできません。リスクの理解と余剰資金での投資が原則です。
- 感情コントロールが苦手な人
-
市場の変動に対する恐怖や欲望に流されやすく、冷静な判断ができない人にとってガチホは困難です。
ガチホに限らず短期トレードでも同じですが、感情コントロールが苦手な人は損をする可能性が高く、仮想通貨はおすすめできません。
ガチホ(長期保有)におすすめの仮想通貨3選
1.ビットコイン(BTC)
ビットコインは世界ではじめての仮想通貨です。発行枚数の上限が2100万枚と決まっており、インフレ抑制効果があることから、デジタルゴールドとも称されます。
ビットコインは時価総額トップをキープし続ける仮想通貨の中心的な存在。他の仮想通貨はビットコインと連動するように価格変動することが多いのも特長です。
- メリット
-
- 高い知名度と流動性。
- 分散型ネットワークにより、中央集権に規制されない自由な通貨。
- デメリット
-
- 取引手数料が高く、処理速度も遅い(ライトニングネットワークの普及に期待)
- マイニングによるエネルギー消費が大きく、環境面での懸念がある。
2.イーサリアム(ETH)
イーサリアムはビットコインに次ぐ時価総額2位の仮想通貨です。
スマートコントラクトという技術を活用して、分散型アプリケーション(dApps)の開発が可能。開発者が独自のトークンやスマートコントラクトを作成できる拡張性の高さが特長です。
多くのプロジェクトに利用されており、DeFi(分散型金融)やNFT(非代替性トークン)市場の基盤になっています。
- メリット
-
- 多様な分散型アプリケーションの開発が可能。
- 高い知名度と多数のプロジェクト採用実績がある。
- デメリット
-
- 取引手数料が高く、処理速度も遅い(アップデートによる改善に期待)
- 現状では発行上限がなくインフレの懸念がる。
3.リップル(XRP)
リップルは送金の効率化とコスト削減を目指した仮想通貨です。
送金手段としての地位を確立しており、時価総額も常に上位をキープしています。既存の国際送金システム(SWIFT)にとって代わる可能性も秘めた注目の仮想通貨です。
ブロックチェーンは非採用で、アメリカのリップル社が運営しており中央集権的であることも特長です。
- メリット
-
- 送金速度が速く、低コスト。
- 多くの金融機関と提携している。
- デメリット
-
- 運営が中央集権的である。
- 規制リスク(米SECとの訴訟問題)がある。
よくある質問(Q&A)
まとめ:仮想通貨のガチホ=長期保有で大きな利益を狙おう!
仮想通貨のガチホが投資戦略として最強である理由を解説しました。リスクを伴う仮想通貨ですが、長期保有であればリスクを抑えつつ大きな利益が狙えます。
最先端の技術が投入され、流れる資金も年々増加している仮想通貨業界。長い目でみれば、多くの仮想通貨は価格上昇の傾向にあります。少額でも仮想通貨に投資することで、将来的に大きなリターンを得られる可能性があります。
- 仮想通貨をはじめて間もない
- 仮想通貨で失敗するのが怖い
- 急いで儲ける必要がない
これらに当てはまる人には特におすすめの投資手法なので、ぜひ検討してみてください。仮想通貨のガチホで失敗しないための重要ポイントはしっかり押さえてくださいね。
コメント